X (旧Twitter)でブログの更新をお知らせ( ^∀^) フォローはこちら

【女ひとり旅・福岡】博多・天神 おひとりさまで入りやすいお店3選!食後のデザートも!

  • URLをコピーしました!
記事内にプロモーションを含みます

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。2023年10月1日から始まる消費者庁「ステマ規制」にあわせ、読者の誤認とならないようにコンテンツ制作を心掛けていますので、ご安心ください。

また、問題のある表現がありましたら、お問い合わせより該当の箇所と併せてご一報頂けますと幸いです。

こんにちは!30代ひとり旅大好き女子Maikoです。

皆さんは最近、美味しいもの食べてますか

美味しいものを食べるだけでストレスってなくなりますよね(不思議)

今回は九州半周の旅、福岡で立ち寄ったおすすめのお店をレポートしています。

博多、天神エリアは美味しいお店がたくさんあります。
その中でも厳選した3店舗をご紹介したいと思います。

これから福岡に行くよと言う方はぜひ参考にしてもらえたらと思います!

この記事でわかること

・博多、天神でひとりで入りやすいお店
・お店のおすすめメニュー
・お店の詳細情報
・おすすめのデザート

他にも旅のグルメ記事を書いてるからぜひ読んでみてね!

目次

博多・天神エリアはこんなところ

博多駅

博多や天神エリアは福岡の中でも中心地に位置する発展したエリアです。

中でも空港からのアクセスはとてもよく、なんと博多は5分天神は11分で着きます。

個人的に日本一便利な空港だと思っています。

飛行機、福岡空港についてはこちらの記事で紹介しています。

博多は大きなショッピング施設が複数あり、買い物、食事、なんでも楽しめます。
また、九州各地へ向かうバスターミナルもあります。

博多バスターミナル

熊本、長崎など、電車ではアクセスしにくいエリアへも移動がしやすいです。

天神エリアは博多よりも年齢層が若めの印象でした。

パルコや大丸などの商業施設、繁華街なども発展しています。

太宰府には、天神から西鉄に乗って向かうことができます。
太宰府の駅はノスタルジックな作りになっていて、少し門司港に似ていました。

まとめると、どちらもとても便利なエリアという事ですね。

①もつ鍋専門 もつ幸

博多,もつ幸,もつ鍋

さっそく1件目!福岡・博多といえばもつ鍋だよね!
どんなもつ鍋なのかな〜?

こちらは1978年創業の老舗もつ鍋店になります。

実は、私はモツがそんなに得意ではありません。見た目が苦手というのもありますし、食感もあまり好きではなかったので好んで食べてもなかったのもあります。

ところが!もつ幸のモツ鍋を食べて、モツに対しての概念が大きく変わりました

「モツ、美味しいじゃないか…」
もう、衝撃でしたね!食わず嫌いを克服できたお店です。

では早速、何がどう美味しかったのか、それをお伝えします。

新鮮な国産牛のもつ4種(小腸・センマイ・赤センマイ・ハツ)とキャベツ、ニラを
鶏ガラベースのスープで炊いて自家製酢醤油につけて食べていただく水炊き風のもつ鍋。
こだわりの自家製酢醤油にはお好みで柚子胡椒や赤唐辛子を入れてもOK。
あっさりを追求したお鍋ですので、あえてニンニクは入れておりません。

鍋の上に乗っている白いものは餃子の皮。
お鍋が煮立ってきたらスタッフが混ぜに参ります。
混ぜ込んだ餃子の皮はトロッとしてこれまた美味。

鍋の締めにはちゃんぽんめん。
スープがなくなるまで煮ていき、仕上げに白ごまを入れます。
具材の旨味が凝縮された美味しいスープを吸っためんに白ごまが絡んでなんとも言えない仕上がりに…
美味しいスープを最後の一滴まで無駄にせず食べていただけます。

もつ幸公式HPより引用

もつ幸のもつ鍋を1コトで言うと「あっさり健康的なもつ鍋」です。

先述の通り、もつ幸のもつ鍋には4種類のモツ、キャベツ、ニラが入っています。

これがあっさり目の鶏ガラスープで炊かれていて、これを酢醤油につけて食べるんです。

これ、珍しいなと思いました。

モツの脂が酢醤油で中和され、30代後半の胃にも優しいお味で、いくらでも食べれそうな錯覚を起こします。

1人で2人前食べれちゃいました

なんと1人前1,200円、ちゃんぽん麺330円、老舗なのに安いですよね!

博多,もつ幸,もつ鍋

餃子の皮が乗っているのも珍しいですよね。

キャベツと一緒に食べると美味しくて、まるワンタンを食べているような食感になり、優しい美味しさでした。

博多,もつ幸,もつ鍋

プルプルのモツです。具をしっかり食べ切ると…

締めにはちゃんぽん麺です。

これば絶対やってください!

スープがなくなるまでちゃんぽん麺を煮ます。そしてスープがなくなったら白胡麻をかける。

しっかり胡麻が絡んだちゃんぽん麺、色々な出汁の味も相まって本当に美味しいんです。

もつ幸,ちゃんぽん麺

鍋に調理は全て店員さんがやってくれます。

食べごろも教えてもらえるので、初めてでも安心ですよ!

もつ鍋専門 もつ幸

住所 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町7−14
電話 0922915046
営業時間 17時30分~22時30分
定休日 木曜日/日曜日
食べログリンクはこちら

style="border:none;" alt="">

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

目次