【2023年12月最新版】ホテルのサブスクとは?HafHを解説!30代女子が半年使った体験談

こんにちは!30代ひとり旅大好き女子Maikoです。
皆さんはホテルの予約するときはどうしていますか?
一般的にはじゃらんや楽天トラベル、Yahooトラベルなどで予約する方が多いのかな?と思います。
最近は色々な予約サイトがあるので、どこで予約を取るか悩んじゃいますよね。
今回紹介する「HafH」は1泊ごとに料金を支払うのではなく、1ヶ月ごとにコインを購入しそれを使ってホテル予約をする新しいタイプの予約サイトなんです。
初めてのサービスは不明点が多く使う前に不安を感じますよね。
この記事ではHafH (ハフ)を使って良かったこと、悪かったこと、本音でレビュー、解説をしています。

私はHafH (ハフ)を使い始めて約半年!実際に使ってみてどうだったのか?
細かいところまで伝えていくね。
・HafHのサービス詳細
・HafHのおトクな割引
・HafHで泊まれるホテル
・HafHの予約方法・キャンセル方法
・メリット、デメリット
\ HafHをはじめる /



他にも旅行関連の記事を書いてるので、ぜひ読んでみてね!
HafHのメリット・デメリット
まずはじめに、私が半年以上HafH (ハフ)を使って良かったと思うこと、そして悪かったと思うことを紹介します。
【メリット】良かったところ


さらに詳しい解説はこちら
【料金・支払い】
・プランがシンプルでわかりやすい
・定額なので予算を組みやすい
・使わない時は休会できるので出費を抑えることができる
・閑散期と繁忙期の料金差がない(土日祝、年末年始も変動なし)
【アプリの操作性】
・予約管理や支払い方法、キャンセルなど、ほとんどの操作はマイページに集約されていてわかりやすい
・項目別のアイコンが画面下部に表示されているので、直感的に操作ができる
・お気に入りホテル登録をしておくと次回も同じホテルを探しやすい
【予約のしやすさ・ホテル数】
・首都圏や大都市圏はホテル数が多く有名なホテルチェーンも対象になっている
・毎月利用できるホテルが少し変化するので飽きが来ない
・土日祝料金がないので、週末に出かけるときにおトクに予約できる
・他の予約サイトで満室でもHafHでは空室のことがある
【アフターサービス等】
・会員向けの問い合わせはマイページのメッセージで簡単にすることができる
・よくある質問でおおよその不明点を解決できる
・アプリ内のメッセージでホテルと直接やりとりできるので部屋等のリクエストが簡単



土日祝で料金が変動しないのは最高にいいよね!
土曜はホテル料金が鬼のように上がるから、そんな時HafHは最高に使い勝手がいい!
あと、お気に入りのホテル機能を使うとすぐにホテルを呼び出せるから時短になっておすすめだよ。
\ HafHをはじめる /
【デメリット】改善してほしいところ


さらに詳しい解説はこちら
【料金・支払い】
・請求日を忘れていると自動課金されてしまう
・翌月に予約が入っているとその月は休会できない
【アプリの操作性】
・ホテルの客室写真が少ない
・スマホの操作に慣れていない世代には操作が複雑
(どの項目がどこにあるのか?がシニアにはわかりにくい)
・ホテル検索の際、駅で絞り込むなど細かく地域の指定ができない
(例)銀座駅近辺のホテルを検索したい→地域指定が【東京】のみしかできない
・ヘルプぺージから問い合わせ画面(メール・電話)への行き方が複雑
【予約のしやすさ・ホテル数】
・首都圏や大都市圏以外はホテル数が少ない
・ホテルが予告なく提携解除される
・コイン数が少なくコスパのいいホテルは早期から満室になっている
・他の予約サイトよりも時期によって高い時がある
(閑散期の平日などは特に顕著)
【アフターサービス等】
・公式サイトのわかりやすい位置に問い合わせがBotのみ(AI自動対応)
(Botもスマホ操作に慣れていないとどこにあるのかわかりにくい)
・選択式の質問以外はBotが機能していない
・ヘルプぺージから問い合わせ画面(メール・電話)への行き方が複雑でわかりにくい



個人的には、問い合わせ先がわかりにくいのには困った!
最悪電話受付はなくてもいいけど、メールの問い合わせはホームページのフッター部分など、わかりやすいところに表示してほしいよね。



Botと何度もやりとりして、やっとサポートの場所がわかりました。
AIの学習度合いが足りないのか、質問の意図を理解できてなかったみたい。。。
ちなみに本当のサポートへはこちらから行けるようです。
2023年10月18日時点で4日前に問い合わせされた質問に記載されてました。それまでは記載がなかったということ???
不親切すぎる!
旅のサブスクHafHのサービス



ここではHafH (ハフ)のサービス概要を紹介するよ。
HafHは毎月定額を支払うことでHafHコイン(ポイントのようなもの)を購入し
そのコインを使ってホテルに泊まるサービスです。
提携ホテルは国内だけではなく、海外にもあります。
なんと、日本人に大人気の観光地ハワイにも提携しているホテルがあるんですよ。
コインを使ってJALの航空券を予約できるサービスも始まりましたが、今回は割愛します。
詳細はこちらのリンクから見ることができます。
HafHのプランは2種類あります。
以前はたくさん種類があって複雑だったのですが、2023年8月からプランが絞られてシンプルになりました。
使わない時は休会が可能なので、出費を抑えたいときに便利です。



さっそくプラン別の詳細を見てみよう!
プラン① スタンダード月額9,800円
付与コイン | 300 |
泊数制限 | なし |
コイン追加購入 | 購入可能 |



私はこのプランを継続中!
継続するとVIP特典が受けられるんだよ。
詳しくは後半で説明するね。
プラン② ベーシック 月額2,980円
付与コイン | 80 |
泊数制限 | なし |
コイン追加購入 | 購入可能 |
【使わないときは】休会
コイン | 積立可能 |
予約 | 不可 |
\ HafHをはじめる /
HafHコインの詳細





ホテルの予約には、 HafHコインが必須!
HafHではコインを使って、ホテルや航空券を予約することができます。
必要なコイン数は各ホテル、航空券によって違います。
【便利】コインは積立が可能


コインは月内で使いきれない場合、積立が可能です。
コインの有効期限はありませんので、コインを積み立てて高級ホテルを楽しむのもいいですよね。



コインを積み立てて誕生日に高級ホテルに泊まるのも悪くないよね!
例えば、シェラトン都ホテル東京なら一泊1,395コイン〜だから
300コインを5ヶ月貯めれば泊まれちゃうよね。
自分へのご褒美にも使えるね!
コインは追加購入が可能
月途中でもスタンダードプラン・ベーシックプランであれば、コインの追加購入も可能です。
コインは100コイン(3,300円)から購入可能で、1ヶ月の購入上限も決まっています。
コインの追加購入方法はこちらのリンクから確認ができます。
コインの後払い予約ができる
コイン残高が不足していても、「あと払い予約」と言うサービスがあります。
利用条件としては有料プランを継続して契約するだけ。
有料プランを継続することで毎月の請求日に不足していた分のコインが自動で消費されます。



お小遣いの前借りみたいだね!
「今月使いすぎちゃって漫画買えないから、来月のお小遣い100円だけ前借りさせて」こんな感じのイメージ。
なんか昔そんなことあったような…
\ HafHをはじめる /
HafHで泊まれるホテル
HafH (ハフ)に登録してどんなホテルに泊まれるのか?
気になりますよね。
現在提携しているホテルは1017件以上!
毎月提携ホテルが更新されるので「あ!ここも泊まれるんだ!」と言った発見があり、
予約しなくてもついついアプリを開いてしまいます。
300コインで泊まれる国内ホテル


東京都内や大阪、京都、福岡、沖縄など大都市圏は提携ホテル数が多くなります。
【ホテルを検索する】リンクから泊まりたい地域の検索ができるので、ぜひ調べてみましょう。
HafHで泊まれる海外のホテル


ここでは大人気観光地ハワイを例に紹介します。
さすがハワイ!最低でも1700コインは必要です。
ハワイのホテルは日本のビジネスホテルレベルの部屋でも、一泊3〜5万が普通なんです。
なのでコインの消費も激しいですね。


ホノルル市街地には予約できるホテルがいくつかあるので、詳細はこちらのリンクから確認をしてください。


HafHのVIP特典


HafH (ハフ)を長く継続することで、よりおトクにホテル予約ができるプログラム。
有料プランの継続日数によってVIPステータスが順を追って昇格していきます。
VIP会員特典の詳細


特典1.
宿泊予約に必要なコイン数の割引 予約申請時のステータスに応じて、最大10%OFFで宿泊予約が可能になります。
特典2.
コイン購入時のコイン数がUP 購入時のステータスに応じて、購入したコイン数の最大5%が追加付与されます。
※ 航空券予約については、VIPステータスによるコイン数の割引はございません
HafH公式より引用



使ってみていいなと感じた特典は、予約する際の宿泊コイン数の割引!
これが地味に嬉しい。
コインの追加購入はあまりしないから、予約時に特典があるのはいいよね。
\ HafHをはじめる /
【2023年12月更新】HafHのおトクなキャンペーン


2023年12月4日現在、初めてHafHに入会で月額料金70%オフキャンペーンを実施中です。
12月25日までの限定キャンペーンなので、気になってる方はお試しのチャンスです。
\ HafHをはじめる /


さらにコインのディスカウントセールもやっています。
こちら私も2度ほど購入しましたが、通常よりも3,000円近くおトクになるのでおすすめです。
セールで購入して、ホテル宿泊をしばらくしない場合はベーシックプランにダウングレードして継続することもできます。これをしておくと継続期間を維持できるので、ステータスの維持やランクアップをすることができます。
HafHの休会方法を紹介



なかなか旅行に行かない時期はいつでもお休みができます。
休会をするには以下の手順で進めていきます。
手続きのタイミングは、次回請求日の前日までに行おう!
【重要】休会中のコインの扱い
休会中もコインは保持されます。
ただし一定期間サービスのご利用がない場合、規約に基づき退会とさせていただく場合があり、退会時にコインは消滅します。これに伴う払戻しはございません。 HafH公式より引用



休会中のコインは原則維持されるけど、
会員規約によると…
・HafHアプリへのログインが6ヶ月以上ない場合
・有料プランの利用実績が1年間ない場合
この2点に該当するとコインが消滅する恐れがあります!!
休会中もこの2点だけはしっかり頭に入れておこう!


Q&A よくある質問


\ HafHをはじめる /
まとめ
今回はホテルのサブスクサービス
【HafH (ハフ)】の解説をしてみました!
今はいろんなホテル予約の方法があるんだなと、改めて気づかされますよね。
いつもの予約方法を試す前に、一度HafH (ハフ)のサービスを体験してみてください。
個人的には、国内旅行のひとり旅が好きな方や、相方さんも旅好きで一緒に旅行に行く方が向いていると思います。
今の所大人数(3人以上の家族旅行など)の旅行には向いていないサービスなんじゃないかな?と思っています。
※ホテルの部屋が別々なら大人数でもOK
- 旅行が趣味
- 土日にホテルに泊まることが多い
- いろいろなホテルに泊まりたい
- 憧れの高級ホテルがある
- 都市部への出張が多い
- ひとり旅が多い
私はメリットの方を多く感じましたが、実際に使ってみないとわからない部分もありますよね。
おトクなキャンペーンは定期的にやっていますので、自分のタイミングではじめてみましょう!
\ HafHをはじめる /



HafHで泊まったホテルのレビューはこちら!



次回の更新を見逃さないように、ブックマークをよろしくお願いします!最後まで読んでいただきありがとうございました!


コメント